| 加古川タクシーで実際に行った行程です | 
| 一日目 | 予定時間 | 二日目 | 予定時間 | 
|---|---|---|---|
| 加古川 | 玉造温泉 | ||
| 世界一の砂時計仁摩サンドミュージアム見学 | 足立美術館鑑賞 | ||
| 昼食 | 昼食 | ||
| 世界遺産・石見銀山遺跡と町並み見学 | 境港海産物のお買い物 | ||
| 玉造温泉(泊) | 加古川市内各地 | 
| 仁摩サンドミュージアム1991年に砂に関する博物館として開館しました。1tの砂を使用して全長5.2m、直径1mを超えるというジャンボ容器を使い 1年かけて砂が落ちる、世界一大きい砂時計がある『砂の博物館』です。1秒間に0.032g、1時間に114g、1日で2,740gの砂が落ちています。毎年大晦日に新年を迎えるイベントが行われ砂時計を反転させリセットしています。      石見銀山戦国時代後期から江戸時代前期にかけて最盛期を迎えた日本最大の銀山で、2007年にユネスコの世界遺産に登録されています。石見銀山で採掘された銀は高純度で高品質と言われていました。現在は閉山していますが、一部の坑道が一般公開されており当時の鉱山作業の様子が見られます。鉱山の周辺には歴史的な街並みを楽しめます。      玉造温泉島根県随一、城崎温泉や皆生温泉、三朝温泉らと共に山陰を代表する温泉地です。サティス製薬による泉質調査では化粧水レベルに匹敵する潤い効果を持つ温泉と評価されました。泉質はアルカリ性単純温泉で肌を滑らかにする効果があり、美肌効果が高い温泉として人気があります。      足立美術館広大な日本庭園で有名。「枯山水庭」「白砂青松庭」「苔庭」「池庭」など多様な庭園があり、 米国の日本庭園専門誌によるランキングで「庭園日本一」に選出されています。年間を通して四季折々に美しい景観を楽しむことができ訪れる度に感動を与えてくれます。日本画や庭園をじっくり鑑賞することがおすすめです。     | 
| 三日月に 想いを馳せて 己を磨く 玉造の湯 | 
※各コースはお客様のお好きなコースに変更できます。お気軽にお申し出下さい。
※多人数グループで利用すればお一人あたりの負担も少なくなります。
※ゆったり9人乗りで広々トランクで荷物もたっぷり入ります。
※有料道路、駐車代、乗務員宿泊費、お食事代、各施設への入場料はお客様負担となります。
※発着が「加古川市・高砂市・播磨町・稲美町」の両方またはどちらかでお受け出来ます。
※自宅送迎も行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。
	
| 
          観光についての問い合わせ先 ご予約・問い合わせは御気軽にお電話下さい 観光についてのお問合せは問い合わせフォームからも受付けております | 
| 観光モデルプラン | 観光モデルプラン 一泊二日コース 三泊四日コース | 会社案内・会社概要 ・乗務員募集 ・問い合わせ ・個人情報保護方針 
・一般タクシーについて | 

 
			

